その他担当医
-
中島 振一郎
-
平成14年 慶應義塾大学医学部卒業
平成14年 慶應義塾大学医学部精神神経科
平成21年 慶應義塾大学医学部医学研究科(内科系神経精神科学)
平成23年 トロント大学医学部精神科留学
平成28年 慶應義塾大学医学部精神神経科 -
資格
-
精神保健指定医
日本精神神経学会専門医
日本精神神経学会指導医 -
所属学会
-
日本精神神経学会
日本臨床精神神経薬理学会
日本生物学的精神医学会 - 受賞
-
平成22年 American Psychiatric Association Research Colloquium for Junior Investigators
平成24年 American Society of Clinical Psychopharmacology Fellowship Award
平成25年 American Association for Geriatric Psychiatry Early Investigator Poster Award
平成25年 Society of Biological Psychiatry Travel Fellowship Award
平成25年 Asian Clinical Neuropsychophamarcology Travel Fellowship Award
平成26年 American Society of Clinical Psychopharmacology Annual Meeting New Investigator Award
平成26年 University of Toronto’s Best Accomplishment Fellow Award
平成26年 The International College of Geriatric Psychoneuropharmacology Young Investigator Award
平成27年 International Congress on Schizophrenia Research Young Investigator Travel Award
平成27年 American College of Neuropsychopharmacology travel award
平成27年 World Psychiatric Association International Congress Young Psychiatrist Award
平成28年 Schizophrenia International Research Society Conference’s travel award
平成28年 University of Toronto Department of Psychiatry’s Travel Award
平成28年 慶應義塾大学医学部三四会奨励賞 - 論文
-
1.Nakajima S, Caravaggio F, Mamo D, Mulsant BH, Chung J, Plitman E, Iwata Y, Gerretsen P, Uchida H, Suzuki T, Mar W, Wilson A, Houle S, Graff-Guerrero A. Dopamine D2/3 Receptor Availability in the Striatum of Antipsychotic-Free Patients with Late-Life Schizophrenia - a cross-sectional [11C]-raclopride PET study. Schizophrenia Research. 2015 May;164(1-3):263-7.
2.Nakajima S, Caravaggio F, Boileau I, Chung J, Plitman E, Gerretsen P, Wilson A, Houle S, Mamo D, Graff-Guerrero A. Lack of Decrease in Dopamine D3 receptor Availability - [11C]-(+)-PHNO and [11C]-Raclopride Positron Emision Tomography Study. Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism. 2015 Nov;35(11):1812-8.
3.Tarumi R, Tsugawa S, Noda Y, Plitman E, Honda S, Matsushita K, Chavez S, Sawada S, Wada M, Matsui M, Fujii S, Miyazaki T, Chakravarty MM, Uchida H, Remington G, Graff-Guerrero A, Mimura M, Nakajima S. Levels of Glutamatergic Neurometabolites in Patients with Severe Treatment-Resistant Schizophrenia: A Proton Magnetic Resonance Spectroscopy Study. Neuropsychopharmacology. 2020 Mar;45(4):632-640.
4.Nakajima S, Uchida H, Suzuki T, Watanabe K, Hirano J, Yagihashi T, Takeuchi H, Abe T, Kashima H, Mimura M. Is Switching Antidepressants Following Early Nonresponse More Beneficial in Acute-Phase Treatment of Depression?: A Randomized Open-Label Trial. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry. 2011 Dec 1; 35(8):1983-1989.
5.Iwata Y, Nakajima S, Caravaggio F, Uchida H, Suzuki T, Plitman E, Mar W, Pollock B, Mulsant BH, Rajji TK, Mamo D, Graff-Guerrero A. Threshold of Dopamine D2/3 Receptor Occupancy for Hyperprolactinemia in Older Patients with Schizophrenia. J Clin Psychiatry. 2016 Dec;77(12):e1557-e1563.
6.Nakajima S, Caravaggio F, Mamo D, Mulsant BH, Chung J, Plitman E, Iwata Y, Gerretsen P, Uchida H, Suzuki T, Mar W, Wilson A, Houle S, Graff-Guerrero A. Dopamine D2/3 Receptor Availability in the Striatum of Antipsychotic-Free Patients with Late-Life Schizophrenia - a cross-sectional [11C]-raclopride PET study. Schizophrenia Research. 2015 May;164(1-3):263-7.
7.Nakajima S, Uchida H, Bies R, Caravaggio F, Suzuki T, Plitman E, Mar W, Pollock B, Mulsant B, Mamo D, Graff-Guerrero A. Predicting Dopamine D2 Receptor Occupancy Following Antipsychotic Dose Reduction. Schizophrenia Bulletin. 2016 Jan;42(1):212-9.
8.Graff-Guerrero A, Rajji T, Mulsant B, Nakajima S, Caravaggio F, Suzuki T, Uchida H, Gerretsen P, Mar W, Pollock B, Mamo D. Maintenance Antipsychotic Dose Can Be Decreased in Late-life Schizophrenia: A Prospective Dopamine D2/3 Receptor Occupancy Study with [11C]-raclopride. JAMA Psychiatry. 2015 Sep;72(9):927-34.
9.Nakajima S (co-first), Iwata Y, Suzuki T, Keefe R, Plitman E, Chung J, Caravaggio F, Masaru M, Graff-Guerrero A, Uchida H. Effect of glutamatergic modulators on cognitive impairment in schizophrenia ? systematic review and meta-analysis. Molecular Psychiatry. 2015 Oct;20(10):1151-60.
10.Nakajima S (co-first), Iwata Y, Plitman E, Caravaggio F, Kim J, Shah P, Mar W, Chavez S, De Luca V, Mimura M, Remington G, Gerretsen P, Graff-Guerrero A. Glutamatergic Neurometabolite Levels in Patients with Ultra Treatment-Resistant Schizophrenia: a Cross-sectional 3T Proton MRS study. Biological Psychiatry. 2018 Sep 26.
»もっと見る
-
石井 元康
-
平成14年 防衛医科大学校医学科卒業
同年 防衛医科大学校病院精神科入局 -
資格
-
精神保健指定医
日本精神神経学会 専門医
日本精神神経学会 指導医
-
赤石 怜
-
平成14年 慶應義塾大学医学部医学科卒業
平成14年 慶應義塾大学病院精神・神経科入局 -
資格
-
精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・指導医
-
星川 大
-
平成26年 産業医科大学医学部医学科卒業
平成28年 産業医科大学病院神経精神科入局 -
資格
-
精神保健指定医
日本精神神経学会 専門医
日本精神神経学会 指導医
産業医
産業医ディプロマ
公認心理士 - 論文
-
1.Takashi Hoshikawa, Naomichi Okamoto, Tomoya Natsuyama, Rintaro Fujii, Atsuko Ikenouchi, Yuichi Honma, Masaru Harada, Reiji Yoshimura. Associations of Serum Cytokines, Growth Factors, and High-Sensitivity C-Reactive Protein Levels inPatients with Major Depression with and without Type 2 Diabetes Mellitus: An Explanatory Investigation. Neuropsychiatric Dis Treat. 2022; 18: 173-186
2.星川 大、吉村 玲児 インスリン様成長因子-1(Insulin-like growth factor 1)臨床精神薬理24: 838-839, 2021
3.星川 大、小西 勇輝、池ノ内 篤子、吉村 玲児 老年期精神疾患と神経炎症II.各論年期うつ病と炎症ーインターロイキン-6(I L-6)を中心に老年精神医学雑誌第31巻第7号(2020.7)
4.星川 大、古澤 隆太郎、堀 輝、吉村 玲児 私のカルテから 窃視障害を疑われた双極性障害の1例 九州精神医学 別冊 第65巻 第3~4号, 令和1年12月
-
山内 美紀子
-
平成12年 東京大学農学部 獣医学科卒業
平成28年 金沢大学医薬保健学領域医学類医学科卒業
平成31年 慶應義塾大学病院精神・精神科入局 -
資格
-
獣医師免許
-
米澤 賢吾
-
平成30年 慶應義塾大学医学部卒業
令和2年 慶應義塾大学病院精神・神経科入局
令和4年 慶應義塾大学大学院医学研究科入学 - 論文
-
1.Yonezawa K, Tani H, Nakajima S, Nagai N, Koizumi T, Miyazaki T, Mimura M, Takahashi T, Uchida H. AMPA receptors in schizophrenia: A systematic review of postmortem studies on receptor subunit expression and binding. Schizophr Res 243: 98-109, 2022.
2.Sakurai H**, Yonezawa K**, Tani H, Mimura M, Bauer M, Uchida H. Novel Antidepressants in the Pipeline (Phase II and III): A Systematic Review of the US Clinical Trials Registry. Pharmacopsychiatry 55(4): 193?202, 2022. **Both authors equally contributed to this work.
-
山田 昴平
-
平成30年 山梨医科大学医学部卒業
令和3年 慶應義塾大学病院精神・神経科入局
-
盛山 宗太郎
-
令和元年 岩手医科大学卒業
令和3年 慶應義塾大学病院精神・神経科学教室入局 - 受賞
-
2023年7月 日本うつ病学会学会奨励賞受賞
-
浅田 愼太郎
-
平成31年 慶應義塾大学医学部卒業
令和4年 慶應義塾大学病院精神・神経科入局 -
資格
-
日本精神神経学会 専門医
-
飯塚 真理
-
平成31年 浜松医科大学医学部医学科卒業
令和3年 慶應義塾大学病院精神・神経科入局
-
中村 弓那
-
令和2年 九州大学医学部医学科卒業
令和5年 慶應義塾大学病院精神・神経科入局